新刊書

ご注文・お問い合わせは、直接小社かお近くの書店にご注文ください。
 直送のときの送料は340円

 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-6-4
 Tel:03-3669-1828
 Fax:03-3669-1850
 E-mail:nogihen@kenseisha.net

算木の家
算木の家
遠藤 寛子・著/148頁/5%税込定価1,470円
ISBN 978-4-87639-505-7 ¥1300E
大正初期の少女の目に映る「祖先の算木」と「新しい算木」―学問を奨励した直江兼続ゆかりの米沢に暮らす一家族の何世代にも亘る生き様を、時代ごとの世相もまじえて、大正初期の少女の目を通して描き出した小説。
新しい数学に追われて消え残る和算の面影、西洋文化導入でも、なお残る古風な女子教育、上杉謙信公以来続く、米沢藩時代の気風が残る暮らしぶりも併せて描く。
食べて、食べられて、まわる
食べて、食べられて、まわる
高橋 英一・著/184頁/5%税込定価1,365円
ISBN 978-4-87639-414-2 C1045 ¥1300E
三十数億年前に生命が誕生して以来、多様化してきた生物は食べものを求め、環境に適用して生きてきた。
一千万種の生物も人も些細な点で多くの相違はあるが、「生まれて、食べて、産んで、死ぬ」ことだけは相違がない。 本書は、「食」という視点で生物の適応と多様化を眺めることで見えてくること、ヒトによる食料生産が地球上の他の生物と人に何をもたらしているかを探り、考える。
安全学入門
安全学入門 ―安全の確立から安心へ
向殿政男 北野大 菊池雅史 小松原明哲 山本俊哉・他著
B6判/281頁/5%税込定価1,680円
ISBN978-4-87639-502-6 C1040 ¥1600E
少子・高齢化社会を迎え、これまで以上に安全・安心に関心が高まっています。
また昨今、この安全・安心を脅かす事件が多発しています。
本書は、機械製品、化学物質、食品などの種々の安全問題に対し、それぞれの専門家が解決のヒントを与えます。
日本人最初の先端技術者 辰巳一造船大監
日本人最初の先端技術者 辰巳一造船大監−数学と近代造船学−
小野雄司・著
A5判/196頁/5%税込定価2,100円
ISBN978-4-87639-501-9 C3053 ¥2000E
明治初期〜中期にかけての造船技術を知る文献的価値のある本。どのように西洋の技術や数学が吸収されていったかを時代情景も加わって、辰巳一という人物を通して伝わってくる。
江戸初期和算選書 第9巻
下平和夫監修/佐藤健一・野口泰助・西田知己編集
税込定価126,00円
ISBN978-4-87639-412-8 C1045 ¥126,00E
新刊算法起 北邑一惠・校注
2 算法根源記 小寺裕・校注
3 方円秘見集 清水布夫・校注
グリーンセイバー・マスター
グリーンセイバー・マスター
岩槻邦男監修/NPO法人樹木・環境ネットワーク協会編集
岩槻邦男・清水善和・下園文雄・片山雅男著
B5判/245頁/5% 税込定価2625円
ISBN978-4-87639-412-8 C1045 ¥2600E
みどりと語りあう人になろう!
グリーンセイバーは人と自然の共生の架け橋
NPO法人樹木・環境ネットワーク協会の グリーンセイバー検定(ベイシック、アドバンス、マスター)にチャレンジしよう。
江戸の「算」と「術」−物語のある数学−
江戸の「算」と「術」−物語のある数学−
佐藤健一著/A5判/121頁/5%税込 定価1680円
ISBN978-4-87639-152-3 C1041 ¥1600E
旅人算、鶴亀算、ねずみ算、盗人算、おとり算、俵杉算、味噌たく算、… 江戸人の算術を楽しむアイデアの数々を紹介。和算のユニークな「算」「術」の例題を和算書から選び、それぞれのほとんどに「江戸人の術」「現代人の解」を併記し対比することで、現代数学では及ばない江戸人の数学(和算)に対する柔軟な発想と遊び心が見えてくる。計算法のタイトルを見ただけで、現代と比べて夢があると感じると思う。
細菌の手帳
細菌の手帳
田爪正氣・築地真実・他著/220頁/5%税込定価1575円
ISBN4-87639-143-2 C1045 ¥1500E
温暖化が進んでいるいま、細菌のことをもっと知っておこう!細菌には、病気・死の原因となるもの、人の健康に役立つもの、無益無害のものなど多種多彩である。これら細菌について形・大きさ、棲息場所から増殖の条件、人への影響など、基本的なことをまず述べ、とくに病原菌については感染課程や病状、予防法までを多くのイラストを駆使し平易に解説。
《付》細菌情報を入手するためのおもな問い合わせ先、用語解説、細菌が引き起こすいろいろな症状と症候群
『塵劫記』初版本
『塵劫記』初版本―影印、現代文字、そして現代語訳
佐藤健一・訳・校注/A5判/252頁/5%税込定価2415円
ISBN4-87639-409-1 C1040 ¥2415E
江戸時代に花開いた日本独自の数学すなわち和算の普及・発展の起点となったものが、吉田光由が精魂を込めて著した寛永四年の『塵劫記』である。この初版本の画期的内容を影印・現代文字、そして注付きの現代語訳を見開き対応で掲載し、読者が和算を楽しめ、また学べるよう配慮した。
「ほね」を元気にする本
 ―あなた、そして愛犬の骨粗鬆症予防三原則
福田 俊著/139頁/5%税込定価1260円
ISBN4-87639-141-6 C1040 ¥1200E
日本の女性800万人、男性200万人が骨粗鬆症という。以前は老人が主であったがいまや子どもも愛犬も例外ではない。医者も薬も使わず背活習慣改善で、あなたも愛犬も骨の脆弱化が起こらず、楽しい人生が送れる「ほね」「骨」の健康を維持する決め手を熱く語る。
関 孝和
 ―江戸の世界的数学者の足跡と偉業―
下平和夫著/四六判上製/233頁/5%税込定価2415円
ISBN4-87639-142-4 C1041 ¥2300E
いまは誰でもが使っている筆算による計算を初めて考案、行列式の発見など、世界初となる業績を残した江戸の偉大な数学者だが、生活史は不明な点が多い。その関 孝和の家系や家族、弟子のことから、世界的な業績・著作物について渾身も調査・研究をもとに、時に数式もまじえて解説。
『塵劫記』初版本
 ―影印・現代文字、そして現代語訳―
佐藤健一・訳・校注/A5判/252頁/5%税込定価2415円
ISBN4-87639-4909-1 C1041 ¥2300E
江戸時代に花開いた日本独自の数学すなわち和算の普及・発展の起点となったのが、吉田光由が精魂を込めて著した寛永四年の『塵劫記』である。この初版本の画期的内容を影印・現代文字、そして注付きの現代語訳を見開き対応で掲載し、読者が和算を楽しめるよう配慮した。
ランの手帳
中西準治著/197+カラー8頁/5%税込定価1680円
ISBN4-87639-140-8 C1045 ¥1600E
かっては高嶺の花であったが、今は人工交配等の技術もあり、手軽にランを栽培したり、装飾品に利用する人も多い。約2万5千種あるランについて種類・特徴等の植物学から、栽培の要点、肥料・病気のことから増やし方・新品種づくりまで、多彩なラン情報もまじえて語る。
和算用語集
佐藤健一・安富有恒・他著/A5判/170頁/5%税込定価1890円
ISBN4-87639-139-4 C1040 ¥1800E
読み難い用語の読み方を巻頭に記し、厳選した五百余語すべてにかなを付け、図や実例題を多く載せ、理解と活用がしやすいように配慮した。江戸時代に使用していた単位(現代との対比付き)を系列的に載せ、おもな江戸時代の和算書も発行年順に掲載。